自衛隊のドッグタグ(認識票)と形状が似ているWWⅡモデルのプレートを使用して作製するレプリカです。
自衛隊の場合、USAのようにエンボズで文字を打刻するのではなく、浅彫りで仕上げてあります。
その表現を再現するため、打刻機ではなく、ダイヤモンドの針で彫刻をするタイプの機械で、プレートの表面を削るように刻印しています。
浅堀りのため、刻印文字が見にくことがございます。しっかりとした打刻をご希望の場合は、USAドッグタグやUSAドッグタグアナザーVer.も検討ください。
所属ごとの刻印見本
刻印する内容は、陸上・海上・航空ともに同じですが、順番については異なっています。
【陸上自衛隊】 JGSDF (Japan Ground Self-Defence Force)
- 1行目:JAPAN GSDF
- 2行目:名
- 3行目:姓
- 4行目:認識番号
- 5行目:血液型
【海上自衛隊】 JMSDF (Japan Maritime Self-Defence Force)
- 1行目:名
- 2行目:姓
- 3行目:認識番号
- 4行目:JAPAN MSDF
- 5行目:血液型
【航空自衛隊】 JASDF (Japan Air Self-Defence Force)
- 1行目:名、姓
- 2行目:認識番号
- 3行目:JAPAN ASDF
- 4行目:血液型
※4行の場合は、上下はバランスを整えて刻印します。
刻印内容の参考
識別番号 |
自衛隊では、個人を特定する番号が付与されます。 電話番号を代用したり、お好きな番号でいかがでしょうか。 |
血液型 |
例えば、AB型の場合は、「BLOOD TYPE AB」が多いです。「AB POS」という刻印をする方もいます。(POSはRH+という意味で、NEGはRH-という意味になります) |
- 上記はあくまで実際の認識票を基本とした記入例です。1行16文字までなら、自由な内容で刻印させていただきます。
地方協力本部のTweetでも、「認識票」が紹介されています。 一番上の行に「JAPAN GSDF」の刻印がありますので、陸上自衛隊の認識票ですね。
こちらにあるビニール製の自衛隊サイレンサーについても、当ショップでオリジナルを作成しました。併せて、いかがでしょうか。
セット内容
プレート |
- 1枚
- 材質:ステンレス
- サイズ:50mm×28mm
- 色:シルバー
|
ボールチェーン |
- 1個
- 材質:ステンレス
- 長さ:約60cm、約10cm
- 色:シルバー
|
- 自衛隊モデルでは、USAタグのWWⅡモデルを使用して加工を行っています。このため、彫刻で再現した場合、USAドッグタグのように文字を深く彫り込みことがないため、製造及び輸送段階でついたプレート傷が目立つ傾向があります。あくまでワイルド及びミリタリースペックとして、これらの傷を含めてミリタリー系のアクセサリーとしてそのカッコ良さをご理解いただけるお客様へお勧め致します。
プレートへの刻印
◇刻印できる文字
英語 |
A~Z a~z |
数字 |
0~9 |
記号 |
- . , / : +
|
スペース |
スペースも入れることができます。 |
◇刻印できる行数と文字数